
- 富士山への一歩
[2014-05-21]

長年の夢は「富士山登頂」
続きを読む
- りんごの復旧
[2014-05-01]

- こんにちは、デザイン室のTです。
今回はパソコンのお話し。
現在自宅ではデスクトップのMacとノートのMacを使っています。
先日今まで使っていたノート(MacBook)が☆になりました。
今回のMacさんの最期はフォルダ?マークの終焉でした(笑)
原因は恐らくWindows・・・
調子に乗って使い慣れないWindowsをインストールしたのがいけなかったのでしょう。。
せっかくWindowsのインストールディスクまで購入したのに・・・
アップルさんに問い合わせて見ると
少し古いタイプのため正規…
続きを読む
- ミワシュラン ~ワインのお話編~
[2014-04-16]

- こんにちは!デザイナーのMOです^^
やってきました!ミワシュラン(美和酒乱じゃないよ...☆)
今回はワインのお話^^
MO家では近々いいワインを買ってちょっとした記念日のお祝いをしよう!と
意気込んでおります^^
いいワインを買うには、ブランドに踊らされる事なく、知識を少し蓄えて本当に私たちの好みにあったワインを買おうと決意!
ワイン入門の本を2冊買いました^^その知識を少し掲載させて頂きます。
といっても超初心者情報なので、知っている方も多いかも知れませんが、、、
1.白ワインは冷蔵、…
続きを読む
- ピンク!さくら!(´-`).。o ♡♡♡
[2014-04-09]

- 4月5日6日に井の頭公園と桜木町に2日連続でお花見に行きました!
井の頭公園ではライトアップされた桜はとってもキレイでした!!
たこやきと、焼きそばと、からあげと...と行きの電車で食べたいものを想像していました。
昨年の中目黒のお花見では
♡たい焼き
♡きゅうり
♡フランクフルト
♡豚汁
♡甘酒
♡焼きそば
♡ソーセージ
♡クレープ
を食べたので今回はそれを超えるつもりでした!!が...
わたくしは知りませんでした。屋台がないということを.…
続きを読む
- 散策日和
[2014-04-09]

- 家から歩いて10分くらいに山とか川とか自然が残った所が有ります。
桜が咲き始めたかな?と思って、家族4人で散歩がてらに出かけました。
自分が育った町内に今住んでいるのですが、30年前と変わらない様子にびっくり。
小さい時に遊んだ場所に子供達と一緒にいると不思議な気分です。
今思うと、小さい頃は小さいなりに自我が有りました。
やりたい事・楽しい事・うれしい事・悲しい事、、、小さいなりに色々考えていました。
娘(11歳)・息子(5歳)も多分いろいろ考えているんだろうなぁ。
桜はまだまだ咲き始めたぐらいで満開では有りま…
続きを読む
- 韓国グルメ旅行体験
[2014-04-01]

- こんにちは!
皆様、最近韓国ドラマすごく流行っていることはご存じですか。
私もちょっとガンマンできなくて、ついに【星から来たあなた】というドラマを見てみました。とても面白くて、恰好いい主人公もいて、最高ですね。
ドラマでよくフライドチキンとビールがあれば最高だなあ。。。というセリフがあって、そこから毎日、毎晩フライドチキンの画面が私の頭の上に飛んでいて、頭から離れない。。。。
食べ物大好きな私にとってはドラマを見るでけではたまらないので、一度でもいいから、韓国を行っておいしいものを食べってみたい。。。。
ちょうどいいタイミングがあっ…
続きを読む
- I am a father 2
[2014-03-25]

- ♪テレビ、ニュース見るたびに子供たちが巻き込まれた事件~
ドアのすぐそこまで近づいていること感じて眠れない~
嘆いている暇なんかない、命がけで守る~
私の大好きな浜田省吾の「I am a father」という歌詞です。
先月、両家が集まって「お食い初め」をしました。
写真はその時の息子用ご膳です。
一通り儀式をしてから両家で会食をしました。「お食い初め」は古い風習かもしれませんが、初孫ということで張り切る両家の両親を見て、やってよかったなという思いです。それと私はいつもの休日よりお酒が多く飲めたのがよかったですね。
続きを読む
- 芸は身を助く?
[2014-03-14]

- 一緒に音楽をやっている仲間が今月結婚式をあげます。
普段プラモばっかり作っているのを見て、
「ウェルカムドールに持たせるギターを作って欲しい」
という依頼を受けたので、作りました。
少し余分に気合が入りました。
最初は市販されているミニチュアでいいかな?と思ったのですが、サイズが小さいのと
せっかくなら本人が使っている愛器を再現したほうが喜んでもらえるんじゃないか?
特徴的な形をしているので、ちゃんと再現したいなぁ
お、ボディが結構忠実に出来てしまったぞ?…
続きを読む
- 愛される10,001個目を目指して
[2014-03-06]

- 学生時代、この春休み時期は、1か月半ほどかけて
毎年バッグパック1つであちこち旅行してました。
着替えと歯ブラシ、辞書と少しばかりのお金と
バッグ1つで、人間は生きていけるのだと実感がありました。
最近読んだ新聞コラムで下記のような一節がありました。
「遊牧民のモンゴル人は1人あたりの所有物が平均300個。
日本人は平均1万個。」
「1万個ってそんなあるかな?」と頭の中で暗算してみる。
「夏服、冬服、下着、ハンカチ合わせてもせいぜい200位、ん~、1万はどう考えても<…
続きを読む
- 最寄駅を降りると雪国であった
[2014-02-21]

- 2週連続大雪見舞われた日本列島!週末だったため、休日は皆様、雪かきで大変だったのではないでしょうか。近所がお年寄りの方が多いので、自分の家以外の道も雪かきをしたため、腕や腰が悲鳴を上げておりました。
私が暮らす東京都の日野市では、雪の積もり具合が都心の比にならないほどでマジ大変でした。(都心が並盛なら、日野市は特盛って感じです。)2月14日の帰宅時は雪で足が埋まりビチョビチョ、吹雪のような風で顔もグチョグチョ、今にもGLAYのWinter againを歌いだしそうな感じでした。ってか歌ってました。
自分が知る限り、日野市でこれだけの雪が積もったことは…
続きを読む
- ゆきやまだー
[2014-02-14]

- 年末に顔面を負傷したKです。
前回の力匠部屋でダイエットについて書かせてもらったんですが
正直、前回と変わってないのでまた今度報告します。
話は変わりますが、先週、雪山にいってきました。
スノーボードという若者のスポーツをしに、車でわざわざ白馬まで。
金曜の夜に出発したのですが、出発前に会社のみんなとお酒飲んでから
出掛けたので、トイレが近い近い!一緒にいった友達からはトイレの寄りすぎでブーイングの嵐w
まぁそんなこんなで、雪山に…
続きを読む
- 親孝行・・・?
[2014-02-06]

- 早いもので2014年も1ヶ月が過ぎましたね。
年末年始は長い連休でしたが、どっぷりと実家に帰っておりました。
(※但、ライブ3都府県含む)
写真は実家近くの最寄駅【博多南駅】です。
小倉→博多→博多南→南九州方面・・・と線路が続いています。
住んでいるところには電車がないので、この新幹線が町民の電車変わりです。
博多駅までトロトロ運転で10分290円。
子どものころからずっとこの生活なので、新幹線には感動せず飛行機が大好きですが、
車両基地にて新幹線たちが休んでいる…
続きを読む
- 深夜の出来事
[2014-02-03]

- こんにちは! 入社4か月のSです。プライベートでも仕事でもヒーヒー言ってる毎日ですが、こんな時に心の支えになってくれるのはやはり子どもだと最近あらためて痛感しています。子どもは2人いるのですが、下の息子が先日5歳の誕生日を迎え、大好きな手巻き寿司パーティーをやりました。成長がうれしい一方で、子供らしい言動が見れなくなってしまうと思うとちょっとさびしいです(親のエゴですが。。。)。
というわけで、何を書こうか迷ったのですが、この間あった息子の出来事を書かせていただきます。
少し前のことですが、夜の12時くらいに外から子どもの声が…
続きを読む
- バンコク
[2014-01-30]

- 年末年始に友人夫妻とバンコクに行ってきました。6年ほど前に社員旅行で一度訪れましたが、今回は郊外に足を伸ばし、バンコクから2時間ほどのアユタヤの遺跡や、映画【戦場にかける橋】の舞台になったクゥエー川鉄道に乗ってきました(^O^)
噂の鉄橋
続きを読む
- こんなのも、あります
[2014-01-23]

- さてさて今回もネタに困り果てていたMですが、ネタを探すべく、自分の携帯の画像フォルダを見ていたら・・・・あ、あったあった。
ワタクシ、「世界の車窓から」ではなく「只の車窓から」、はたまた「只の街並みから」看板などを見ると読みたくなります。
なかなかおもしろいのですよ。よく見てみると。
おもしろい言葉が入ってる看板や読み方に困る看板。なかなか看板主の言葉のチョイスにセンスを感じることも。もしくは、逆にセンスを疑うことも。
そして、文字だけでなくイラストもなかなか楽しませてくれるものは多いのです。
普段は、見て読んでその一瞬…
続きを読む
前のページへ
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
次のページへ