1. トップ
  2. ノベルティお役立ち情報
  3. 生産工程

ノベルティお役立ち情報 > 生産工程

生産工程

縫製品(シルク印刷)

1.生地発注

生地工場へ生地の発注を行います。
生地の材質、色、糸番手、密度、コーティングを指定をします。
生地の見た目が同じであっても、密度やコーティングによって価格は大きく異なります。

2.生地検品

縫製工場に生地が運ばれ生地検品を行います。
指定通りの生地に仕上がっているか?
織り傷、汚れ、破損等が無いか?を光を当てながら目視検品を行います。

3.生地裁断①

検品に合格した記事は、裁断テーブルに運ばれます。
電動カッターを使用し、プレス裁断用のサイズにカットします。

4.生地裁断②

抜き型で複数枚同時に裁断。
縫製時の品質のばらつきを防ぐため裁断時に見当印も入れられます。

5.シルクスクリーン印刷

発色が綺麗であることと印刷費が安価に抑えられることから、バッグ類の大半でシルク印刷が用いられます。
反面フルカラー印刷には不向きです。
事前に染色堅牢度試験を行い基準値内であることを確認します。
1色ずつ順に印刷してゆきます。
工員の熟練度によって印刷の仕上がりに大きな違いが生じます。
定期的に版を掃除することで、未然に印刷不良を防ぎます。
掃除によって版が劣化するので、印刷枚数に応じた版を準備します。

6.印刷の検品

印刷不良の混入がないか一枚一枚検品を行います。
検品を通過した生地だけが縫製の工程へ運ばれます。

7.縫製

商品の仕様に応じて適した糸を選び適したピッチを設定します。
難易度の高い工程は熟練度の高い工員が担当します。
縫製が綺麗に仕上がるように、補助具を自作することもあります。
全縫製工程を一人で担当するのではなく、工程ごとに分業することで品質と効率を高めます。

8.糸切・検品

飛び出している糸を一つ一つ丁寧にカットした後、縫製不良や汚れがないかを検品します。
検品に合格した商品だけが、第三者機関の検品所へ運ばれます。