
私のような人間を『ブラウンハンド』と呼ぶ
- [2021/02/10]
- いつもなら力匠部屋に書くネタが無くて困るのですが、 
 最近はいろいろあったので、ネタ豊富です。
 
 ・ぎっくり腰になったこと
 ・砂漠女記録更新したこと
 ・ようやく食器棚が来たこと
 ・鉄棒にぶら下がっただけで筋肉痛になったこと
 ・ウクレレ久しぶりに弾いてみたら指攣ったこと
 
 あれ?いいことが1個しかない??
 しかも、3/5が体の不調。悲しい・・・
 悲しみの中、今回は2番目の「砂漠女更新したこと」を書かせていただきます。
 
 ワタクシ、家庭内において「砂漠女」という異名を持っております。(命名:夫)
 そう、植物をよく枯らすのです。
 なぜでせう?
 
 観葉植物を少しでも育てたことがある方ならわかるかもしれませんが、
 ウンベラータという比較的育てやすい植物でさえ枯らした前科持ち。
 
 なので、もう私には植物を育てる資格なんてないんだ!と長らく諦めていたのです。
 その間になんと夫は、「今度は僕が育てるから手を出さないで!」とマイウンベラータを購入。
 内心(君も枯らしたらいいのさ!人のこと言えなくなるから!)
 なんて悪魔の心が芽生えてしまったことは内緒。
 
  こちらが、私には水やりが許されないウンベラータの「宇部雷太さん」 こちらが、私には水やりが許されないウンベラータの「宇部雷太さん」
 
 しかし、昨年10月末に引っ越しをしまして、
 前より広くなったものでどうしても部屋に植物を置きたくなりまして...。
 熟考の末、お嫁に来ていただいた方々がこちら、
 
  フィカス・ベンガレンシスの「くるまちゃん」(命名:息子) フィカス・ベンガレンシスの「くるまちゃん」(命名:息子)
 
 見た目のインテリア性と、ゴムの木の仲間ということで強い子と期待して。
 販売店からのお便りによると、金運やら良い気も運んでくれる風水的にも良い子のようです。
 
 そして、お次はコウモリランの、手前からピン・ポン・パン(命名:夫)
 
  天井から吊るす植物がこれまたどうしても欲しくて探して嫁入りした方々。 天井から吊るす植物がこれまたどうしても欲しくて探して嫁入りした方々。
 実は・・・コウモリランも過去に枯らした前科有り。
 今度こそ!!!
 
 そして最後に、ベランダに置いてリビングから見える植物が欲しくて、
 お嫁に来ていただいた身長180cm越えユーカリ・ポポラスの「ぽぽちゃん」
 
 何かわかりずらかったと思いますが見出しの写真がぽぽちゃんです。
 枝を切って、キッチンに飾ったり、トイレに置いたり。
 天気のいい日に窓を開けておくと、風に揺れてステキな葉音がしていました。
 ・・・そう、「していました」
 
 ぽぽちゃんの今現在の姿、見ます?
 
  ええ、そうです。枯らしました。 ええ、そうです。枯らしました。
 しかも、お嫁に来て1週間で。
 ユーカリって、めちゃくちゃ強いんだそうですよ......。
 
 夫、「砂漠女、更新したな。最速記録!!」と大爆笑。
 
 いや、だって、乾燥気味がいいってどのサイト見ても書いてたから!
 冬場の水やりは1週間に1度ぐらいって書いてたから!
 ・・・それに従っただけなんですけど。
 
 一応枝を切ってみたら青かったので、完全にご臨終ではないようです。
 ユーカリは花言葉の「新生」と「再生」通り、剪定してやれば復活してくれる植物だそうです。
 なので春に新葉が出ることを期待して、先日カラカラ葉の枝をすべて切り落としたのでした。
 なので、現在の姿がとても寒そうなのです。
 
 春になったらきっと!きっと‥... そう信じて水をやるのでした。シンジルモノハスクワレル  - 桜ひらり クリアポーチ 



名前:R. M
【所属部署】企画部
【最近のオススメの魚介料理】バイ貝の煮付け
【最近のオススメの仕込料理】西京焼き
【最近のオススメのお菓子】エアリアル
【最近のオススメのユーチューバー】虹色侍

















