力匠部屋

春のお裾分け
- [2021-02-25]
業務部の明太子大好きTです。
もうすぐ春ですね~
(これを書いている今はめちゃくちゃ吹雪いています)
今年も桜を満喫するのは難しいのでしょうか...
去年の今頃はどう過ごしていたのかな~と振り返ってみると、
春になる寸前はいろいろと出かけていたことを思い出しました。
母方の実家である柳川は「川下り」「柳」「鰻」「海苔」「北原白秋」と、
色々と有名なものがあるのですが、
春は「さげもん」という吊るし飾りも有名です。
女の子が生まれた家庭では雛壇は父方の実家から、
その周りに飾るさげもんは母方の親戚、母、祖母が用意するんですね~。
柳川の雛祭りとして「さげもんめぐり」が4月3日まで催され(普通より1カ月長いのです)
その時期は駅やお店、宿泊施設などにたくさん飾られます。
それはそれは華やかで、1つ1つ違う飾りは見ていて本当に飽きないものです(^^)
写真にたくさん写っている球体、「柳川まり」もかかせない飾りの1つです。
おみやげで色んな商品がありますので
日常が戻り、柳川に観光することがありましたら是非見てみてください♪
さて今年の春はと言うと、引き続きお出かけは難しそうなのでエアー花見ですかね...パンダらけ!クルクルたためるエコバッグ