HOMEHOME お問合せCONTACT ECサイトSHOP MENU
  1. トップ
  2. 力匠部屋トップ
  3. 2025年06月の投稿
  4. 南アルプスで自然遊び
力匠部屋 [+]
力匠部屋トップ
閉じる[×]
力匠部屋

南アルプスで自然遊び

[2025/06/19]

先日義父母に誘われ、山梨県の南アルプス市でさくらんぼ狩りをしました。
いちご狩りは何度も行っていますが、さくらんぼは初めて。

そもそもさくらんぼって普段食べる機会があまりないものでした。
(高級品✨というイメージ)


40分食べ放題とのことで、種だし用の紙コップをもらってレッツスタート!
ハウスの中はさくらんぼの生った木がいっぱい。

キラキラしてまるで宝石のようです・・・

ここにあるメインの品種は「高砂」というもので、有名な「佐藤錦」は山梨県では栽培が難しいとのこと。
高砂も実が大きくて甘くて美味しいです!

4歳の娘が脚立に登って、高いところのさくらんぼを採ってくれます。

食べるより採る方に夢中になってしまいました。

さくらんぼでお腹いっぱいになった後は「fumotto」という近くにある体験型複合施設へ。

運動や料理、コンサートなどが体験できるところですが、今回「川魚のつかみどり &炭火焼」をやってみました。
池で泳ぐニジマスを手づかみで獲り、さばいて炭火で焼いて食べるというものですが、最初から最後まで全部自分たちで行います。
食育を目的とした体験とのことです。

高速で泳ぐ魚を捕まえるのは大人でも難しく、結局網を借りて捕まえている人が多かったです。

ぎゃーと言いながらも生きた魚をしっかり握っている娘。

たくましくなったな・・・

それをさばいたのは夫。

未経験なので慣れない手つきではありましたが、皆が嫌がる作業を買って出てくれました。
しかもちゃんとできてる!すごいぞ夫!!

きれいに洗って串にさし、塩を振って焼きます。
すでに美味しそう~

焼けたニジマスにかぶりつく娘。
骨が結構ありますが気にせずむしゃむしゃ食べていました。

普段「ほねとって」ばっかり言っているのに・・

ここでもたくましさを感じました。
このイベントは本当に「食育」できてるなと実感しました!

普段できない自然の体験がいろいろできた日でした。
これから本格的に夏になるのでますます外遊びを楽しみたいです!



暑中お見舞い申し上げます キッチンスポンジ

定番夏モチーフを集めました!カラフルなキッチンスポンジ4アソートです。
誰もが嬉しい日用消耗品、低単価でさまざまなシーンに使っていただけます。
DM映えも抜群。

夏のイベントやご挨拶にご活用ください!

[コチラからご購入いただけます]



力匠部屋~今回の執筆者

名前:K. O

【所属部署】企画部
【出身地】東京都練馬区
【最近の悩み1】子どもが寝ない
【最近の悩み2】運動不足
【最近の悩み3】睡眠時間が短い
【最近の推しドラマ】PJ